VINTYログイン会員登録

チェックシャツのおすすめコーデ4選!おしゃれに着こなす方法を徹底解説

コーデ

アメカジコーデに必要不可欠なアイテムと言えばチェックシャツが挙げられます。

肌寒い日には羽織物として活用でき、単品でもコーデのメインとしても使えるという汎用性の高さで、頻繁に使用している人も多いのではないでしょうか。

そんなチェックシャツですが、ファッション初心者からするとどのように着用したらいいかわからない場合も少なくありません。

  • 自分が着るとダサくなっている気がする
  • どんなサイズ感で着こなしたらおしゃれに見えるかわからない
  • チェックが自分には合わない

このような悩みを持つ人は多いものです。

そこで、この記事ではファッション初心者が悩みがちなチェックシャツの着こなしについて、VINTYの投稿を参考にしつつ解説したいと思います。

チェックシャツの着こなしに自信を持てない人はぜひ参考にしてみてくださいね!

チェックシャツをおしゃれに着こなす方法について詳しく解説

アメカジの定番スタイル「グランジ」テイストに着こなす

出典:VINTY

チェックシャツの着こなしで迷ったら、アメカジの定番と言える「グランジ」を意識してみると良いでしょう。

1980年代に台頭したグランジロックに端を発するこのスタイルは、そもそもがアメリカの低所得層の普段着の影響を色濃く受け継いでいます。

当時の若者には、ダメージジーンズにサイズが合っていないような大きめの古着のネルシャツを組み合わせた、ラフで無造作な着こなしがたまらなくカッコよく映り、そのスタイルを真似る人が続出。

その着こなしは現代でも通用するファッションのジャンルとして認知されています。

Levi's(リーバイス)501にオーバーサイズ気味のRalph Lauren(ラルフローレン)のチェックシャツを合わせれば、それだけでグランジテイストの着こなしを楽しめますよ。

グランジファッションについて詳しく知りたい人は「グランジファッションとは?古着コーデで注目の1990年リバイバルスタイルを紹介」もチェックしてみてくださいね。

明るめのチェックシャツはウォッシュデニムと組み合わせる

出典:VINTY

マドラスチェック風の明るいチェックシャツは、羽織物として活用すると良いでしょう。

インナーにはシンプルな白Tシャツを合わせ、ボトムはウォッシュがかかった薄めのデニムを加えれば、全体的にまとまりのある色合いになります。

タイト目な着こなしにしたいのなら、近年復活してきているブーツカットをチョイスするのがおすすめです。

王道のストリートスタイルもベストチョイス

出典:VINTY

スウェットパンツにVANS(ヴァンズ)のスニーカー、ラルフローレンのシャツを組み合わせた王道のストリートスタイルもgood。

シャツの柄を問わず合わせやすいので、スウェットパンツは一本持っておくと便利ですよ。

半袖シャツはロンTと重ね着

出典:VINTY

半袖のチェックシャツだけではなんだか足りない気がする……という人には、ロンTとのレイヤードもおすすめです。

オーバーサイズのシャツをチョイスしてトレンド感を意識しつつ、ボトムにはさりげなくヴィンテージのミリタリーパンツを入れてよりカジュアル感を強調してはいかがでしょう。

まとめ

チェックシャツは意外に使い勝手の良いファッションアイテムです。

特別な着こなし方をしなくても、デニムと合わせるだけでも程よくおしゃれに決められるので、一着は持っておくのをおすすめします。

特に、こなれ感を演出しやすい古着のチェックシャツはマストです。

近くに良い感じの古着屋がない、オンラインで古着をゲットしたいというのなら、古着特化SNS×フリマアプリのVINTYでチェックしてみてくださいね!

VINTYでチェックシャツのコーデを見てみる

VINTYでチェックシャツを探す

この記事を書いた人

サイトウマサミ

セレクトショップやブランド直営店の店長経験があり、その経験を活かしてファッション系ライターとして活動を開始。現在はジャンル問わずさまざまな記事を執筆するwebライターとして活動中。


古着アイテムチェック!

全国の古着屋から出品された商品が購入できます